本文へ移動

2024年度 医師の負担の軽減及び処遇改善計画

2024年度 医師の負担の軽減及び処遇改善計画

2024年度 医師の負担軽減及び処遇改善計画
 

○病院規模: 76床

○医師数: 常勤医師 7名、非常勤医師 7名

○週平均勤務時間: 常勤:週32時間  非常勤:週6時間

○超過勤務時間(3ヶ月平均): 常勤:0時間/月、 非常勤:なし

○平均当直回数 4回/月

  

 

【医師負担軽減のための取組及び目標】

勤務医の勤務状況を把握し、改善すべき点については日々、目標をかかげ、改善してきた。しかし、勤務医の負担軽減を進めるためには、医師が担っていた業務等の他職種への分担を再度確認し、メディカルスタッフを含めた各診療部の協力体制が必要であり、今回もこれをより推し進めることとする。

  


 

【医師負担軽減推進の為の評価体制】

○医師負担軽減に係る責任者・・・酒井副院長を任命 

○責任者の下、勤務医負担軽減対策チームを組織・・・(構成員:中山看護部長、田山診療放射線技師、内尾臨床検査技師、清水薬剤師、池田理学療法士、田中管理栄養士、宮川事務長、和気医事課長、越尾看護補助者) 

○医師負担軽減対策チームは6ヵ月に1回、計画達成状況の評価及び計画見直しを行う。 

  



2024年度 医師の負担軽減計画

項目

現状

問題点

取組事項

計画

勤務計画上、連続当直を行わない勤務体制の実施

現状、非常勤医師の協力により常勤医師の日当直回数は概ね月3~4回程度となっている。

連続休暇取得の為の環境整備。

勤務医師増員や個別休暇の確実消化を実現しつつ、日常業務が遂行できる事が前提で、個々の医師が抱えている環境を検証。

本年度中に4日以上の連続取得、あるいは連休の分散取得制度の導入と実施を計画

予定手術前日の当直や夜勤に対する配慮

当院においては長時間労働是正対象となる医師は居ない為、労働時間短縮を講ずるなどの問題は発生しておりません。

予定手術前日の当直回避や夜勤、祝日日勤回数の均一、適正化。

非常勤医師の勤務継続、当直の増設依頼、固定化。
常勤医師の当直、勤務日体制増設。
 非常勤医師の招聘により金曜、土曜の外来患者枠対応。他の勤務医師の外来業務の分散、適正化を計画している。

大学派遣、(大分大学医学部消化器外科・小児外科、整形外科、形成外科、内分泌代謝内科膠原病、麻酔科)との良好な連携強化。
福岡大学病院との連携、関係作り継続に注力。
 紹介会社、縁者を介した次世代医師確保計画策定。

入院時の説明

医師資格がなくてもできる出来る業務が多い

外来診療を行いながら、救急対応も行っており、医師への負担が大きい。

入院加療の必要性入院時の説明、オリエンテーションを看護師が行っている。

入院の説明、検査手順の説明を看護師が行うことで他の処置、救急対応に時間をかけられるようになる

検査手順の説明の実施

検査に関しては医師から必要な検査の説明、同意を得てからは検査までの流れ、同意書の処理を看護師が行っている。

初診時の予診の実施

待ち時間の増加。

医事課職員が用紙を患者へ配布し、看護師、医師事務作業補助者が行う。

事前に情報を得ることで負担軽減につながっている。現状維持する。

服薬指導

医師資格がなくてもできる出来る業務が多い。

入院時持参薬の鑑別や服薬状況の調査を実施し、持参薬報告書を発行、診療支援を行っている。
 服薬指導並びに副作用の確認等を行い患者の安全性向上及び診療支援を行っている。

現状の計画実施状況について適宜検討を行い、必要に応じて改善を図る。
 服薬指導等を通じて把握した患者の内服薬情報を医師と共有する体制を強化する。

医師事務作業補助者の配置

医師の事務作業軽減に寄与している

外来診療時のカルテ入力が医師の負担となっている。

医師が診療に専念できる環境作りに貢献する。

医師事務作業補助者個々のスキルアップ・質の向上に取り組む。

医療法人慈仁酒井病院
〒871-0024
大分県中津市中央町1丁目1-43
TEL:0979-22-0192
FAX:0979-22-0321

外科/胃腸科/泌尿器科/整形外科/形成外科/内科/麻酔科/救急告示病院/労災保険指定病院

TOPへ戻る